ミネロワ(王寺町)パティスリー
メモと店舗詳細
2019年11月1日にOPENした珈琲とケーキのお店。
この投稿をInstagramで見る
王寺町をよく知りませんでしたが、実際に足を運んで奈良のことまだまだ知らないなと実感。その土地にはその土地土地の感覚があってそれを知ることが出来るのが楽しいですね。大阪との距離感、奈良のなかでも全然違います。王寺町とてもいいところです。
この投稿をInstagramで見る
sns
この投稿をInstagramで見る
map
my impressions&photo
現在、テイクアウトonly。横のタイムズに駐車、7.8は専用
中には1組ずつ入店します。外の椅子に座って待ちます。
同じビルのマンションの駐車場には停めないように注意しましょう。
タイムズに駐車すると近くの工事に向かうガードマンのおじさんが
「またお客さん増えてるなぁ、あの店」と実際、お店の前には私の前に3組が並んでいました。
後にもすぐ1人並びます。
この投稿をInstagramで見る
後ろのガラス越しにケーキのショーウィンドウが見えます。
メロンかな、マスカットかな綺麗なグリーンがひとつケーキの上に載っています。
これ欲しいわぁぁぁぁぁ(↓たぶんコレ(笑))
この投稿をInstagramで見る
と思っていると一組はいるごとにひとつずつ消えていきます(泣) 順番が来た時には無くなっていました!しかしながらこちらをゲット!!!!!
スフレチーズケーキ!
下のクッキー生地がめちゃうまです。
そして桃のカスタードパイデニッシュ風!
デニッシュの苦手な私ですが全く問題ありません。逆にデニッシュって美味しいんだと思いなおすことに。
そして、帰りの車中のご褒美はこちら。
桃とすもものフローズン!
あー癒される。見た目もかわいいですね。
コロナ禍でのパティスリーのこのスタイルは有りですね。1組ということで購入を焦ることはありません、接客もマンツーマンなのでお店としてもメリットがあります しかも感染対策にもなります
写真を撮る私としても人が写り込まないメリットがあるし、外から来た人にはどれくらい行列が出来ているかもわかります。カフェ利用はないのが残念ですが確実に行列は解消されていくので頑張って待とうと思えます(笑)予約システムの進化はコロナ禍の発見ですねー!
近くに
コメント