Chop Chop Banh Mi (宇治市)
メモと店舗詳細
バインミー、とても大好きです。昔、友人とベトナムと旅行に行った時から大好きです。タイやベトナム、東南アジアのいくつかの国へ行きましたが、それぞれの個性を感じながらお料理が抜群に美味しいと思ったのがベトナム。バインミーはフランスパンを使ったベトナムのサンドウィッチ。歴史的な闇もありますが、今やベトナムにとっては欠かせないもののように思います。
京都府宇治市宇治妙楽41 大阪屋マーケット内
9:00~18:00 定休月曜日
sns
この投稿をInstagramで見る
map
my impressions&photo
宇治橋通り商店街の大阪屋マーケット内に出来たバインミーのお店。ちょっと待て待て、、大阪屋マーケットってなに?が最初に来た私。
大阪屋マーケットさんとは宇治橋通り商店街にあるビルにいろんなお店が集合した市場のようなとこなんです。こちらは後日詳しく。
チョップチョップバインミーさんは大阪屋マーケットさんに入り一番奥にあります。一番奥の角地にアジアを感じさせる電光。行くと店主さんともう一人女性スタッフ。テイクアウトも出来ますが、私はこちらでいただく事にしました。メニューを確認します。
この投稿をInstagramで見る
豚好きな私。角煮が気になるところです。あー鯖もいいなぁ。とりハムは売切れなので諦めがつく。やはり最初はオリジナルバインミーだろと思い、こちらを注文。たぶんバインミーは大好きなのでまた来ることでしょう。注文が入ると調理に入られます。たのしみたのしみ。
その間、店内を見てみます。
お!おしゃれな鯖缶。調べてみるとこちらみたいですね。おいしそー
この投稿をInstagramで見る
このアジア感がいい!
そうこうしているうちにバインミーが到着です。キタキタ!やったー
結構ボリュームがあります。嬉しいですね。いただきます。こちらのパンは米粉を使用しているとのことで「外はカリッと中はフワッと」しています。パンは特注とのこと。
中には豚ひき肉を鶏肉で巻いたパロティーヌとレバーペースト。
※パロティーヌとは?
バロティーヌとは、開いた鶏肉、鳩や鴨などに詰め物を敷き筒状に巻き込んだフランス料理です。低温調理され、アスピックという肉や魚のを煮たゼリー状のもので覆い、いただくレシピ。ここにも宗主国であったフランスのフレンチの文化がありますね。
そこに大根と人参のなますが加わります。こちらはとりハムのバインミーですが中はこんな感じです。
この投稿をInstagramで見る
そしてベトナムといえばパクチーです!
この投稿をInstagramで見る
複雑な味が絡まりあうのがバインミーの魅力です。アジアンはこれだからやめられません。次回も必ず来ますね。お店のインスタなどをチェックしているとブンもいただけるそうで、こちらも楽しみです。長く行けるお店にしたいと思いました。
宇治に来たらここへ行こう!
コメント