カムシンでランチ(長岡京市)カフェ
さてお昼はどこいこう?
MMcofeeでモーニングを終えた私たち。
奥様はせっかくだからスーパーでお買い物。helpさんへ
この投稿をInstagramで見る
helpさんは一乗寺にあるスーパーで良い食材を求めている方にはおススメです。
私たちも愛用しているうねのさんのお出汁もこちらで購入することが出来ます。
お昼の選択肢
買い物を終えると12時。もうお昼です。このままランチに行くことに。
ランチの選択肢は
- まるか食堂
- フルール
- カムシン
まるか食堂さんは実はMMcoffeeさんのすぐ隣にあったのですが。奥さんとしては少しボリュームがありすぎるので今回はパス。老舗喫茶店のこの2つとなりました。
今回選んだのは カムシン さん。オムライスに惹かれたんですよね。
ナビにカムシンさんを入力。近いですね。カムシンさんの詳細はこちら。
〒617-0826 京都府長岡京市開田4丁目4−6
0759549507
10:00~16:00 定休水曜
この投稿をInstagramで見る
入店
お店の隣には結構な台数が駐車できる駐車場があります。お昼時、ランチのお客さんが次から次へと来られます。席は大丈夫か?少し焦りながらも席を確保。テーブル席とカウンターがありますが、この時はカウンターは使われていませんでした。
テーブルに通されます。お昼のランチは完売とのこと。残念。
隣りを見るとがっつりランチのハンバーグを頬張る老夫婦。地元にこんなお店があったら来ますよね。微笑ましい風景でした。
メニューを見ます。
古くからある喫茶店、洋風でもあり和風でもあって面白いですね。
お善哉なんてメニューもあります。
ものすごく迷って、オムライスを注文。決めた理由は卵がトロトロではない昔ながらのオムライスだったからです。しっかり火が通っている派は一定数おられますよね。
オムライス到着
オムライスが到着です。オムライスはデミソースとケチャップが選べます。私はケチャップ、奥さんはデミソースでした。
これですね。やっぱりオムライスは。
安心のケチャップライスです。ケチャップライスには海老も入っていました。
レトロなお店の雰囲気も良く、リラックスできたランチタイムでした。
お店の雰囲気はこんな感じです。
もちろん完食。ごちそうさまでした。テイクアウトもされていますよ。
コメント