祝!サボローゾさん一周年 かき氷食べてきたよ(薪)
1周年のサボローゾさん 7/7までに伺うと
京田辺市は東薪にあるサボローゾさんお店をOPENされたのが2021年の7/1!めでたく一周年をむかえられました。お店では7/7までの一週間、こんなサービスも!
この投稿をInstagramで見る
赤がよく似合うマスターが本日も陽気に迎えてくれました!サボローゾさんの詳細はこちら
夏はかき氷
来るたびにちょこちょことパワーアップしているサボローゾさんですが、open当初からのかき氷は絶品です。サボローゾさんの魅力は本格的なコーヒーを提供されているのですが、コーヒーがあまり得意でないお客さんもガッチリとつかんでいるところです。
しかもそれが一般受けするような子供だましではなく、コーヒー屋としてのこだわりあふれるメニューでコーヒーが苦手だった人のハートもつかんでいくところがまたかっこいい。
例えばかき氷、こちらシロップは発酵カカオを使用されています。え!発酵カカオってなに?カカオだからやっぱりコーヒーみたいに苦いのでは?子供も大丈夫なの?
と心配される方も多いと思います。
ただこちら本当に騙されたと思って一度食べてほしい。
この投稿をInstagramで見る
トッピングされたカカオニブもプチプチとした食感。ほろ苦く美味しい。
かき氷機はSwanです。
この投稿をInstagramで見る
気まぐれプリン?
そしてお次はマスターの気まぐれプリンなるものを発見したのでそちらを。マスターに伺うとどのへんが気まぐれプリンなのかを伺うと本当は作ったり作らなかったり気まぐれでしたいなと思っていたけども、人気すぎて結局毎日作らないといけなくなり全く気まぐれでなくなったというものでした。
こちらもカカオニブがトッピングされています。マスターが試行錯誤を重ねて完成させたこちらのプリン。す が入らないようするのがポイント。卵と牛乳の凝固温度が違うので丁寧にじっくりと時間をかけて蒸さないといけないらしく。気まぐれにしたいくらい手間がかかっているプリンです。
お味が昔ながらの上品なプリンです。適度な苦みが私は好みでした。
夏は冷たいお飲み物も
スイーツのお供に飲み物ですが、アイスコーヒーもおススメですがこういうのはいかがでしょうか?
カカオソーダ(エリミタージュ)
発酵カカオを使用しソーダで割ったものです。これ夏にぴったりですね。酸味と甘みがちょうどよく、ソーダなので喉越しも爽快。
ちょこちょこアップデートされるお店
私も久しぶりの訪問でしたが、訪れるたびに内装やPOPなどが変わっています。飽きさせない工夫が随所に。奥様のセンスも光っていますね。今回気になったのはこれ!めちゃかわいい。
うちの子もすぐさま反応。
ロゴなどもデザインのこだわりを感じます
お中元にいかがでしょうか?
またお中元など贈り物にもこちらのコーヒーはおススメです。マスターがお一人お一人希望をうかがってくれますよ
コメント